サンプル・カタログ請求などお問い合わせ

0120-002-712

メールは24時間受付中

おかげさまで創業76年

MENU

和室っているの?

和室を設けるかどうかお悩みの方へ

い草の香りがする和室は魅力的だけど……本当に使い道があるのかな?
そんな風に迷っておられる方へ、こちらでは畳の老舗「KLASS株式会社」が和室のさまざまな用途やメリットをご紹介します。当社ではお手入れしやすい特殊畳や畳ベッドなども多数取り扱っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

意外な使い道も? 和室のさまざまな用途をご紹介します。
適度に柔らかい畳は、ホッとくつろぐのに最適

畳はフローリングのように硬すぎないため、そのまま座ったり横になったりしても体への負担が少なく快適。夏は畳の感触が足に心地よく、冬にはこたつを出して使用するのも良いでしょう。

来客用のお部屋として

和室は急な来客時にも大活躍。普段は寝室や家族のくつろぎスペースとして使っていても、来客用の座布団を置けばそれだけで立派な客間に早変わり。お客様用のお布団を準備しておけば、親戚や友人が急に泊まりに来たときも慌てずに済みます。

お子様が安心して遊べるお部屋に

畳の床にはクッション性があるため、お子様が遊ぶときの音を吸収してくれる効果があります。また転倒によるケガのリスクも軽減。遊び疲れたらそのままお布団を敷いて、お昼寝をすることもできます。

 

 

畳の和室には、こんなに良いことがたくさん!
自然素材ならではの調湿機能

畳は調湿機能を持っており、大気中の水分を自然に吸収し、放出することができます。そのため、乾燥する冬には適度に水分を放出。反対に湿度が高い夏場には湿気を吸収してくれます。

あたたかな空間をつくる

畳の目と目の間には空気が含まれているため、断熱効果があります。二重構造になった断熱窓が近年多くのご家庭で取り入れられるようになってきましたが、これもガラスとガラスの空気の層によって断熱効果を高めるもの。畳も同じように断熱効果があるため、あたたかな空間をつくることができます。

音を吸収してくれる

畳の目と目の間に含まれる多くの空気が音を吸収してくれるため、畳の部屋では遮音効果も期待できます。

い草の香りでリラックス

畳の原材料となっているい草の香りには沈静効果があり、リラックスや集中力アップなどにつながります。

最後に

もちろん掃除しやすく家具なども置きやすいフローリング床にも魅力はたくさんあります。ただ、調湿効果や断熱性能のように、畳のお部屋ならではのメリットも。お部屋を複数確保できる場合には、和室を1部屋設けておくと用途ごとに使い分けできて便利です。

おすすめコンテンツRECOMMEND